11期生の卒業研究発表会が開催されました
卒業研究発表会開催が開催され,小児看護学ゼミ11期生4名が1年間かけて取り組んできた研究成果を発表いたしました。 4名の卒業研究論文タイトルは,スタッフ/修了生/卒業生のページをご参照ください。
卒業研究発表会開催が開催され,小児看護学ゼミ11期生4名が1年間かけて取り組んできた研究成果を発表いたしました。 4名の卒業研究論文タイトルは,スタッフ/修了生/卒業生のページをご参照ください。
本日,日本看護協会から2017年専門看護師(CNS)認定審査の合格者が発表されました。 2016年度修了の後藤清香さん(国立成育医療研究センター病院)が合格し,小児看護専門看護師の資格を取得しました。 小児看護外来でトレ …
宮城県小児保健協会主催の「みやぎ小児保健セミナー 2018」が開催されます。 テーマは近年話題になっている「こどもの貧困」です。 ご興味のある方は,どなたでもご参加いただけます。 詳細は下記をご参照ください。
大学院修士課程在学中の清水香織さんの研究課題が,北日本看護学会 研究奨励委員会 平成29年度奨励研究に採択されました。詳細は以下の通りです。
これまで開発に取り組んできた,子どもと家族のための看取りパンフレット「これからの過ごしかたについて-子ども版-」を公開いたしました。
「小慢さぽーとせんたー」の講演会の様子と,先日仙台で起きた難病幼児殺害未遂事件についてのインタビュー記事が2017年6月19日河北新報 朝刊に掲載されました。 ●塩飽 仁:病児ケア 知識深めて.仙台「小慢センター」講演活 …