What's New

 ●記事タイトルをクリックすると詳細が表示されます。

ドイツで被災地の子どもたちのための募金活動が行われています

2011年5月8日

ドイツのOffenburgで被災地の子どもたちのための募金活動が行われています。募金の経緯は以下をご覧ください。

義援金をいただきました

2011年5月8日

友人から義援金をいただきました。心から感謝いたします。詳細は以下をご覧ください。

東北医学会特別講演会について

2011年5月6日

以下の期日で講演会を開催いたします。 今話題のナースプラックティショナーについて、アメリカで実際に活躍されている方による講演です。 多数の参加をお待ちしております。詳細は以下をご覧ください。

平成23年度科学研究費の交付の内定をいただきました

2011年5月2日

日本学術振興会の平成23年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)の新規採択の交付内定の通知をいただきました。詳細は以下の通りです。

ライフライン復旧

2011年4月14日

本日昼に保健学科棟のガスが回復し,すべてのライフラインが5週間ぶりに復旧いたしました。

NPO支援を行っています

2011年4月13日

石巻で避難所の子どもたちを遊びを通して支援しているNPO「にじいろクレヨン」の活動を支援しています。 代表の柴田さんのブログはこちら。

小児看護外来を再開いたしました

2011年3月31日

3月28日(月)より小児看護外来を再開いたしました。 3月31日までに小児看護外来通院中の宮城県沿岸地区在住の子どもたち全員の無事を確認いたしました。

平成22年度卒業式挙行

2011年3月25日

震災で中止することにしていた今年度の卒業式が在仙の学生たちだけの出席で急遽執り行われました。 正式な学位記もなく,長い挨拶もなく,晴れ着を着たものもおらず,暖房のない寒い講義室での式でしたが,誰にとっても忘れることのでき …

小児看護外来に通っているみなさんへのメッセージ

2011年3月23日

小児看護外来に通っている子どもたちと保護者のみなさんへの外来スタッフからのメッセージです。

東北地方太平洋沖地震に関する小児看護外来の対応

2011年3月23日

小児看護学分野で主宰している「小児看護外来」の東北地方太平洋沖地震に対する対応については,本web siteの「実践」をご参照ください。