Archive for the ‘競争的研究費’ Category

2021年4月5日

髙山温子 : 公益財団法人木村看護教育振興財団 2021年度専門看護師奨学金助成.専門看護分野:小児看護 助成額:60万円

2020年9月30日

林原健治:AYA 世代の小児がん経験者のキャリアレディネスを高める支援方略の検討.がんの子どもを守る会 2020年度治療研究助成,2020

2020年9月25日

下山恵美子:慢性疾患をもつ子どもの希望の認識と無気力および主体性の関連.北日本看護学会 研究奨励会 2020年度奨励研究,2020

2020年4月6日

入江 亘 : 小児がんの子供をもつ親が抱く闘病中の困難さを予見した生活焦点型リテラシーの体系化 日本学術振興会 令和2年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)若手研究(B)新規採択,2020-2022

2019年10月1日

入江 亘 : 小児がんによる子どもの入院に伴う親ときょうだいの生活の変化・現状および認識とQOLとの関連,2019年度 公益財団法人 がんの子どもを守る会 治療研究助成,2019-2020

2019年4月1日

塩飽 仁,佐藤幸子,富澤弥生,田﨑あゆみ,相墨生恵,井上由紀子,入江 亘,菅原明子:発達支援のためのgood practice収集によるナラティブデータベース構築研究,日本学術振興会 2019年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)(一般)新規採択,2019-2023

2018年8月26日

橘 ゆり:医療的ケアが必要な在宅重症心身障害児を亡くした家族の語りに基づいた子どもと家族の支援の検討.北日本看護学会 研究奨励会 平成30年度奨励研究,2018

2017年9月10日

清水香織:1型糖尿病をもつ学童期前期にある子供の自分の病気の理解・療養行動と病気を持つ自分に対する表象の関連.北日本看護学会 研究奨励会 平成29年度奨励研究,2017

2017年4月1日

入江 亘:小児がんを抱える子供の闘病体験を意味づけていく親への看護支援プログラムの開発,日本学術振興会 平成29年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)若手研究(B)新規採択,2019-2019

2017年4月1日

井上由紀子,相墨生恵,入江 亘,塩飽 仁:学校教諭のための病気や障害をもつ子供の復学支援プログラムの開発と検証,日本学術振興会 平成29年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)新規採択,2017-2019

2016年9月26日

後藤清香:小児がん患児の標準復学支援要領の開発.2016年度公益財団法人がんの子どもを守る会治療研究助成,2016

2016年9月10日

後藤清香:文献検討とデルファイ法による小児がん患児の標準復学支援要領の試作.北日本看護学会 研究奨励会 平成28年度奨励研究,2016

2016年4月2日

佐藤幸子,塩飽 仁,遠藤芳子,今田志保:心身症・神経症児のための動画によるソーシャルスキルトレーニングツールの開発,日本学術振興会 平成28年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)新規採択,2016-2018

2016年4月1日

塩飽 仁,佐藤幸子,富澤弥生,鈴木祐子,井上由紀子,三谷綾子:思春期青年期の発達障害の子供と家族の看護支援・成人移行期支援プログラムの開発,日本学術振興会 平成28年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)新規採択,2016-2018

2016年3月28日

押切美佳:公益財団法人木村看護教育振興財団 平成28年度専門看護師奨学金助成,2016

2016年1月20日

名古屋祐子:プライマリーナースが代理評価する『終末期にある小児がん患者とその家族のQ0L (Quality-of-Life)評価尺度』の開発と全国の小児がん治療施設における現状調査.平成27年度公益財団法人安田記念医学財団癌看護研究助成(大学院学生),2015

2015年9月1日

入江 亘:小児がん患児の親が闘病体験を意味づけていく構造の解明.日本学術振興会 平成27年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究活動スタート支援,新規採択,2015-2016

2015年8月29日

入江 亘:慢性疾患の子どもをもつ親の闘病体験と肯定的な心理的変容の関連.北日本看護学会 研究奨励会 平成27年度奨励研究,2015

2015年8月29日

菅原明子:小児看護に携わる看護師の心理的ケアに関する認識と看護実践の現状.北日本看護学会 研究奨励会 平成27年度奨励研究,2015

2014年8月30日

鈴木千鶴:食物アレルギー児をもつ母親の背景要因と困難感と対処行動の関連.北日本看護学会 研究奨励会 平成26年度奨励研究,2014