Archive for the ‘学会発表’ Category

2020年2月23日

岡田弘美,塩飽 仁,入江 亘,菅原明子. 治療終了後の小児がん経験者の家族に関する文献検討 .第34回日本がん看護学会学術集会,東京,2020.

2019年11月16日

名古屋祐子,余谷暢之,吉田沙蘭,津村明美:成人領域で開発された終末期ケアの構造・プロセスの評価尺度は小児で使えるのか?~文献レビューによる検討~.第17回日本小児がん看護学会,広島,2019.

2019年11月16日

入江亘,名古屋祐子,井上由紀子,菅原明子,林原健治,橋本美亜,入江千恵,小澤美和,永瀬恭子,佐藤篤,岩崎光子,笹原洋二,力石健,塩飽仁:白血病の子供をもつ親が心的外傷後成長に達するプロセスの核となった間合いの再構築.第1 …

2019年9月7日

橘 ゆり , 菅原明子 ,入江 亘,塩飽 仁.医療的ケアが必要な在宅重症心身障害児を亡くしたきょうだいの体験ときょうだいへの親のかかわり.第22回北日本看護学会学術集会,盛岡,2019.

2019年9月7日

鹿野更紗 ,塩飽 仁,入江 亘,菅原明子.発達障害の子供を持つ親の障害受容過程とその特徴.第22回北日本看護学会学術集会,盛岡,2019.

2019年9月7日

根本祐里 ,塩飽 仁,入江 亘,菅原明子.しつけと虐待の境界に対する大学生の認識とその関連要因.第22回北日本看護学会学術集会,盛岡,2019.

2019年9月7日

小野内彩乃 ,塩飽 仁,入江 亘,菅原明子.入院している子どもとその保護者が院内学級に通学していることでよかったと感じていること.第22回北日本看護学会学術集会,盛岡,2019.

2019年9月7日

石田彩佳,塩飽 仁,入江 亘,菅原明子.母子家庭の子どもの家庭経験の語りの実際についての質問紙調査.第22回北日本看護学会学術集会,盛岡,2019.

2019年8月21日

塩飽 仁:学会特別企画5 将来構想委員会広報ワーキンググループ リニューアルされた日本看護研究学会web site を活用しよう.日本看護研究学会第45回学術集会,大阪,2019

2019年8月4日

橘 ゆり,入江 亘,菅原明子,林原健治,名古屋祐子,塩飽 仁.医療的ケアが必要な在宅重症心身障害児を亡くした親の悲嘆と立ち直りの体験.日本小児看護学会第29回学術集会,札幌,2019

2019年8月4日

塩飽 仁,入江 亘,有田直子,荒木暁子,新家一輝,水野芳子,相墨生惠,井上由紀子,小川純子,金泉志保美,今田志保,今野美紀,三国久美,菅原明子:テーマセッション9 編集委員会企画セミナー 投稿と査読の流儀一共に小児看護の …

2019年1月18日

Wataru Irie, Yuko Nagoya, Yukiko Inoue, Akiko Sugahara, Kenji Hayasihara, Yuri Tachibana, Emi Shimoyama, Hitos …

2018年11月18日

Yuko Nagoya, Wataru Irie, Chie Irie, Kei Kimura, Yuko Yoshimoto, Mitsuko Iwasaki, Hitoshi Shiwaku, Atsushi Sat …

2018年11月16日

後藤清香,松本公一,塩飽 仁:小児がん拠点病院における看護師の復学支援に対する役割意識と課題.第16回日本小児がん看護学会学術集会,京都,2018

2018年11月16日

入江 亘,名古屋祐子,井上由紀子,菅原明子,林原健治,橋本美亜,塩飽 仁:造血器腫瘍の診断を受けた子どもをもつ親が”子どものがん”と対峙していくプロセス.第16回日本小児がん看護学会学術集会,京都 …

2018年9月23日

清水香織:学童前期の子供が抱く1 型糖尿病をもつ自分への思い.第23回日本糖尿病教育・看護学会学術集会,水戸,2018

2018年8月26日

清水香織,菅原明子,塩飽 仁,入江 亘:1型糖尿病をもつ学童前期の子供の病気の理解と療養行動の実施状況.第21回北日本看護学会学術集会,山形,2018

2018年8月25日

近内彩夏,塩飽 仁,入江 亘,菅原明子:重症心身障害児とその療育に携わる専門職者のコミュニケーションの特徴.第21回北日本看護学会学術集会,山形,2018

2018年8月25日

廣谷 伶,塩飽 仁,入江 亘,菅原明子:大学生の体型に関する認識と心理特性の関連.第21回北日本看護学会学術集会,山形,2018

2018年8月25日

安藤 華,塩飽 仁,入江 亘,菅原明子:高校生のSocial Network Service利用と学校における人間関係の関連.第21回北日本看護学会学術集会,山形,2018