小児看護学分野業績

2018年2月24日

塩飽 仁:発達から見た子供の疾病の認識と意思決定支援.平成30年東北地区コメディカル勉強会,株式会社ファイザー,仙台,2018

2018年1月27日

塩飽 仁:小児がんをもつこどもの発達段階における課題の特徴・小児がんをもつ子どもの心理社会的な課題.高知県立大学がん高度実践看護師コース~Cancer Trajectoryをたどる人のニーズに応える高度実践を創造する看護 …

2017年12月17日

佐藤幸子,塩飽 仁,遠藤芳子,今田志保:心身症・神経症児の学校や仲間関係における対人関係の困難が高まる場面の検討.第37回日本看護科学学会学術集会,仙台,2017

2017年12月16日

押切美佳,塩飽 仁:小児病棟とICUとの比較からみた小児集中治療室の看護の特徴.第37回日本看護科学学会学術集会,仙台,2017

2017年12月15日

入江 亘,長谷川大輔,神谷尚宏,吉川久美子,永瀬恭子,関冨晶子,天野こころ,石井里奈,芹澤裕子,坂本代喜江,大野尚子,菅家美和,田村妙子,真部 淳,石田也寸志,平田美佳,細谷亮太:小児病棟に入院する小児がんの子どもの生活 …

2017年11月11日

名古屋祐子,入江 亘,塩飽 仁:看護師による終末期の小児がん患者と家族のQOL代理評価尺度を用いたQOL評価とその関連要因.第15回日本小児がん看護学会学術集会,松山,2017

2017年11月11日

塩飽 仁,有田直子:看護口演7「復園・復学支援/学校生活」座長.第15回日本小児がん看護学会学術集会,松山,2017

2017年11月11日

後藤清香,塩飽 仁:開発した小児がん患者の標準復学支援要領における実行可能性の検証と改訂.第15回日本小児がん看護学会学術集会,松山,2017

2017年10月15日

Sayaka Goto, Hitoshi Shiwaku, Kimikazu Matsumoto:Establishment of a guideline to facillitate adjustment on sch …

2017年10月15日

KAMIBEPPU Kiyoko, KURIHARA Kayoko, IKEDA Mari, SATO Iori, SOEJIMA Takafumi, KIKUCHI Ryota, SUZUKI Seigo, NAGOY …

2017年10月5日

塩飽 仁:人的資源活用論 動機づけ.平成29年度認定看護管理者教育課程-セカンドレベル研修会,宮城県看護協会,仙台,2017

2017年9月20日

塩飽 仁:子どもの発達障がいと家族への支援,宮城県看護協会,仙台,2017

2017年9月13日

塩飽 仁:発達障がいをもつ子どもとその家族の支援.岩手県看護協会,岩手県看護研修センター(盛岡市),2017

2017年9月10日

清水香織:1型糖尿病をもつ学童期前期にある子供の自分の病気の理解・療養行動と病気を持つ自分に対する表象の関連.北日本看護学会 研究奨励会 平成29年度奨励研究,2017

2017年9月9日

後藤清香,塩飽 仁:文献検討による小児がん患者の標準復学支援要領「プロトタイプ」の作成.第20回北日本看護学会学術集会,山形,2017

2017年9月9日

高橋まりな,塩飽 仁,鈴木祐子,菅原明子:幼少期のきょうだい葛藤と大学時代のきょうだい関係及びストレス耐性の関連.第20回北日本看護学会学術集会,山形,2017

2017年9月9日

小野寺悠佳,塩飽 仁,鈴木祐子,菅原明子:色彩象徴テストを用いた子供の病院環境に対するイメージ形成調査.第20回北日本看護学会学術集会,山形,2017

2017年9月9日

須藤 悠,塩飽 仁,鈴木祐子:学童期の遊びが大学生の共感性に与える影響.第20回北日本看護学会学術集会,山形,2017

2017年9月9日

千葉 結,塩飽 仁,鈴木祐子,菅原明子:発達障害をもつ中学生・高校生のQOL と家族の感情表出の関連.第20回北日本看護学会学術集会,山形,2017

2017年9月9日

有馬桂奈,塩飽 仁,鈴木祐子,菅原明子:家族特性が大学生の対人不安感に及ぼす影響.第20回北日本看護学会学術集会,山形,2017