小児看護学分野業績

2015年11月21日

鈴木千鶴,塩飽 仁,名古屋祐子:食物アレルギーの子どもをもつ母親が考える支援内容.第52回小児アレルギー学会,奈良,2015

2015年11月21日

鈴木千鶴,塩飽 仁,鈴木祐子,井上由紀子,横山千恵:食物アレルギーの子どをも母親の困難感と対処行動.第52回小児アレルギー学会,奈良,2015

2015年11月5日

塩飽 仁:人的資源活用論 動機づけ.平成27年度認定看護管理者教育課程-セカンドレベル研修会,宮城県看護協会,仙台,2015

2015年9月29日

名古屋祐子:トロント小児病院(Sick Kids)研修報告.小児がん看護 10(1):45-47,2015

2015年9月28日

塩飽 仁:思春期患者のメンタルヘルスの問題と看護.特集「小児から成人へ AYA世代のがん看護 思春期に焦点をあてて」.小児看護 38(11):1400-1406,2015

2015年9月5日

鈴木祐子,塩飽 仁,佐藤幸子,富澤弥生,田崎あゆみ,井上由紀子,槌谷由美子:発達障害をもつ子供の母親が捉えた子育てにとってネガティブな情報や支援の内容.日本家族看護学会第22回学術集会,小田原,2015

2015年9月5日

佐藤幸子,塩飽 仁,遠藤芳子,佐藤志保:神経症・発達障害児の親支援に関する検討.日本家族看護学会第22回学術集会,小田原,2015

2015年9月1日

入江 亘:小児がん患児の親が闘病体験を意味づけていく構造の解明.日本学術振興会 平成27年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究活動スタート支援,新規採択,2015-2016

2015年8月30日

塩飽 仁:被災地の子供の描画とケア.臨床描画研究 30:21-32,2015

2015年8月29日

入江 亘:慢性疾患の子どもをもつ親の闘病体験と肯定的な心理的変容の関連.北日本看護学会 研究奨励会 平成27年度奨励研究,2015

2015年8月29日

菅原明子:小児看護に携わる看護師の心理的ケアに関する認識と看護実践の現状.北日本看護学会 研究奨励会 平成27年度奨励研究,2015

2015年8月29日

名古屋祐子,塩飽 仁:医師と看護師は終末期の小児がん患者・家族のケアに関する相談をどの職種に行いやすいと感じているか.第18回北日本看護学会学術集会,仙台,2015

2015年8月29日

鈴木千鶴,横山千恵,井上由紀子,鈴木祐子,塩飽 仁:育児期の親性尺度を用いた食物アレルギーの子どもをもつ母親の特性.第18回北日本看護学会学術集会,仙台,2015

2015年8月29日

入江 亘,塩飽 仁,鈴木祐子,井上由紀子,相畢生恵,木村智一,菅原明子:発達障がいを抱えた児童における家族基盤の安定に父親役割を補った看護支援が有効であった事例.第18回北日本看護学会学術集会,仙台,2015

2015年8月29日

横山千恵,塩飽 仁,鈴木祐子,井上由紀子,鈴木千鶴:特別支援学校の看護師が捉えた特別支援学校における看護師の役割.第18回北日本看護学会学術集会,仙台,2015

2015年8月29日

菅原明子,塩飽 仁,鈴木祐子,井上由紀子,入江 亘:疾患発症を契機に不登校という形で精神的発達課題の葛藤を回避しようとした高校生への看護支援の検討.第18回北日本看護学会学術集会,仙台,2015

2015年8月29日

高橋杏里,塩飽 仁,鈴木祐子,井上由紀子:大学生における親性準備性の発達と被養育体験との関連.第18回北日本看護学会学術集会,仙台,2015

2015年8月29日

古川大雅,塩飽 仁,鈴木祐子,井上由紀子:父親の育児参加が母親の育児に対する自己効力感に及ぼす影響.第18回北日本看護学会学術集会,仙台,2015

2015年8月29日

野地麻里,塩飽 仁,鈴木祐子,井上由紀子:大学生の障害者とのかかわり方と障害のイメージの関連.第18回北日本看護学会学術集会,仙台,2015

2015年8月29日

吉田知世,塩飽 仁,鈴木祐子,井上由紀子:小児糖尿病サマーキャンプにおける学生スタッフの役割.第18回北日本看護学会学術集会,仙台,2015