Author Archive

卒業研究ゼミ 2014年度:8期生が始動しました

2月 6th, 2014
小児看護学分野

8期生の卒研配置が決まり,本日初回の卒研ゼミを行いました。 メンバーは5名。「スタッフ」に名簿を掲載しました。 今年もユニークな研究成果があがるよう,分野一丸となって取り組みます。

小児看護専門看護師教育課程(38単位)として認定されました

2月 5th, 2014
小児看護学分野

小児看護学分野が担当している大学院の教育課程が,平成26年1月31日付けで日本看護系大学協議会の小児看護専門看護師(小児看護CNS)育成のための教育課程(38単位)として認定されました。

大学院博士課程前期(修士課程)の学生1名の論文発表会が行われました

2月 5th, 2014
小児看護学分野

大学院博士課程前期(修士課程)に在籍している,木村智一さんが本日,論文発表会(論文審査及び最終試験)を終え学位審査(看護学修士)に合格いたしました。

毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー」,毎年4月2日から8日は「発達障害啓発週間」です

1月 23rd, 2014
小児看護学分野

平成19年12月18日の国連総会において、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」 (World Autism Awareness Day)とすることが決議され、世界各地において自閉症に関する 啓発の取り組みが行われています …

7期生の卒業研究発表会が開催されました

1月 15th, 2014
小児看護学分野

卒業研究発表会開催が開催され,小児看護学ゼミ7期生3名が1年間かけて取り組んできた研究成果を発表いたしました。

日本-イタリア シンポジウムに出席してきました

1月 12th, 2014
小児看護学分野

2014年1月11日に東京医科歯科大学で開催された「日本-イタリアシンポジウム 思春期・若年成人がん患者・サバイバーへの教育・医療・就労支援」に教員と大学院修了生が出席いたしました。

大学院博士課程前期の学生が修士論文を提出いたしました

12月 27th, 2013
小児看護学分野

大学院博士課程前期に在籍している木村智一さんが本日,看護学修士の学位論文審査のために論文を提出いたしました。 審査は1月から2月にかけて行われます。 論文タイトルは審査終了後に公開する予定です。

7期生が卒業研究論文を提出いたしました

12月 22nd, 2013
小児看護学分野

7期生が卒業研究論文を提出いたしました。論文のタイトルは以下の通りです。

大学院修士課程を修了した名古屋祐子さんが小児看護専門看護師の認定試験に合格しました

12月 20th, 2013
小児看護学分野

2013年3月に修了した名古屋祐子さん(宮城県立こども病院)が認定試験に合格し,小児看護専門看護師の資格を取得しました。おめでとうございます!

Görmann さんからXmasプレゼントが届きました

12月 9th, 2013
小児看護学分野

ドイツのJohn Görmann さんと空手道の道場の子どもたちから,今年もクリスマスプレゼントが届きました。石巻のにじいろクレヨンのスタッフである菊地聖人君に手渡し,子どもたちに渡してもらうことにしました。