Author Archive

卒業研究ゼミ 2013年度:7期生が始動しました

2月 13th, 2013
小児看護学分野

7期生の卒研配置が決まり,本日初回の卒研ゼミを行いました。 メンバーは3名。「スタッフ」に名簿を掲載しました。 今年もユニークな研究成果があがるよう,分野一丸となって取り組みます。

2月15日は「国際小児がんの日」です

2月 12th, 2013
小児看護学分野

2 月15 日の今日は国際小児がんデーです。 SIOP(国際小児がん学会)とICCCPO(小児がん親の会国際連盟)は,小児がんの予兆をより早く発見するにはどうしたらよいのか,社会啓発のための“草の根健康支援キャンペーン” …

平成25年度「世界自閉症啓発デー」及び「発達障害啓発週間」について

2月 12th, 2013
小児看護学分野

平成25年度「世界自閉症啓発デー」及び「発達障害啓発週間」にかかる普及啓発の推進について案内が届きました。

小児がん拠点病院として東北地区から東北大学病院が選ばれました

2月 8th, 2013
小児看護学分野

詳しくは下記のリンク先をご参照ください。

大学院博士課程前期の学生3名の論文発表会が行われました

2月 6th, 2013
小児看護学分野

大学院博士課程前期に在籍している,谷地舘千恵さん,石川 涼さん,名古屋祐子さんが本日,論文発表会(論文審査及び最終試験)を終えました。

みやぎ小児保健セミナー2013が開催されます

1月 25th, 2013
小児看護学分野

宮城小児保健協会主催のみやぎ小児保健セミナー2013が開催されます。 詳細は以下をご参照下さい。

第8回「宮城こどもかんごnet」が開催されました

1月 21st, 2013
小児看護学分野

第8回「宮城こどもかんごnet」が開催されました。 緩和ケアの第2回目で,今回は「難しい場面でのコミュニケーション」というテーマでした。

「小児看護」2013年2月号に寄稿しました

1月 20th, 2013
小児看護学分野

へるす出版「小児看護」2013年2月号 特集「小児看護における教育的アプローチ」に寄稿しました。

6期生の卒業研究発表会が開催されました

1月 16th, 2013
小児看護学分野

卒業研究発表会開催が開催され,小児看護学ゼミ6期生2名が1年間かけて取り組んできた研究成果を発表いたしました。 2名の卒業研究論文タイトルは,スタッフ/修了生/卒業生のページをご参照ください。

今年もドイツのGörmann さんから縁起物が届きました

1月 10th, 2013
小児看護学分野

今年もドイツのGörmann さんから,ドイツの正月の縁起物が届きました。