小児看護学分野の名古屋祐子さんが令和2年度日本小児がん看護学会研究奨励賞を受賞しました
2020年12月2日
小児看護学分野の名古屋祐子さんが, 令和2年度日本小児がん看護学会研究奨励賞を受賞され, 11月20日~22日に開催された第18回日本小児がん看護学会にて表彰されました。 今年度はオンラインでの学会開催となったため,表彰式もオンラインでの開催となりました。
小児看護学分野の名古屋祐子さんが, 令和2年度日本小児がん看護学会研究奨励賞を受賞され, 11月20日~22日に開催された第18回日本小児がん看護学会にて表彰されました。 今年度はオンラインでの学会開催となったため,表彰式もオンラインでの開催となりました。
2020年度前期はオンラインでの開講となった,本分野教員が担当する小児看護学実習の授業の取り組みが,東北大学オンライン授業グッドプラクティスで取り上げられました。こちらのページをご参照ください。
当分野 大学院博士後期課程の林原健治さんの研究が,がんの子どもを守る会 2020年度治療研究助成に採択されました。詳細は以下の通りです。 研究代表者: 林原健治 研究課題名: AYA 世代の小児がん経験者のキャリアレディネスを高める支援方略の検討 交付額:15万円
大学院修士課程在学中の下山恵美子さんの研究課題が,北日本看護学会 研究奨励委員会 2020年度奨励研究に採択されました。詳細は以下の通りです。 研究代表者:下山恵美子研究課題名:慢性疾患をもつ子どもの希望の認識と無気力および主体性の関連交付額:10万円