小児看護学分野業績

2012年10月6日

Masayo Uchida,Fumi Shirai,Chieko Fujiwara,Michiko Mori,Yoshie Ohara,Miki Adachi,Sachie Takeuchi,Yoshiko Kajiya …

2012年10月2日

塩飽 仁:日本看護学教育学会 災害支援プロジェクト委員会 委員

2012年10月2日

入江 亘,塩飽 仁,鈴木祐子,和田 雪:小児がん患児の父親が患児とのかかわりに抱く思い-小児がん患児の父親とその他の長期入院を要する患児の父親の比較-.小児がん看護 7:28-38,2012

2012年9月25日

塩飽 仁:インタビュー放映.東日本放送「スーパーJチャンネルみやぎ」,宮城,2012  

2012年9月15日

塩飽 仁:シンポジウム「仕事と家庭,そして人として:小児がんの子どもの父親のケア」座長.日本小児がん看護学会10周年記念セミナー・講演会,東京,2012

2012年9月14日

塩飽 仁:事例検討会「広げよう小児がん看護ネットワーク☆深めよう事例への看護」講評.日本小児がん看護学会10周年記念セミナー・講演会,東京,2012 塩飽 仁:シンポジウム「仕事と家庭,そして人として:小児がんの子どもの …

2012年9月13日

塩飽 仁:人的資源活用論 動機づけ.平成24年度認定看護管理者教育課程-セカンドレベル研修会,宮城県看護協会,仙台,2012

2012年9月8日

塩飽 仁:シンポジウム「東日本大震災を生きる家族の理解」座長.日本家族看護学会第19回学術集会,東京,2012

2012年9月2日

鈴木祐子,塩飽 仁:先天性疾患による障害を持つ青年期女性の社会的自立を支える看護介入事例.第15回北日本看護学会学術集会,宮城,2012

2012年9月2日

鈴木祐子,塩飽 仁:軽度発達障害の子どもをもつ家族がとらえた支援の現状と課題.第15回北日本看護学会学術集会,宮城,2012

2012年9月2日

石川 涼,塩飽 仁,鈴木祐子:広汎性発達障害を抱えた子どもの就学支援のプロセス.第15回北日本看護学会学術集会,宮城,2012

2012年9月2日

佐藤麻依,塩飽 仁,鈴木祐子:医療系学生の自身や家族の入院および親族内の医療従事者の有無が自身の学部選択に及ぼす影響.第15回北日本看護学会学術集会,宮城,2012

2012年9月2日

塩飽 仁:公開交流会「東日本大震災の体験を共有しよう-看護職者のための看護職者によるトークイン-」コーディネーター.第15回北日本看護学会学術集会,宮城,2012

2012年9月1日

名古屋祐子:小児がんの子どもの看取りの時期における両親の考えかたの違いとその要因.北日本看護学会 研究奨励会 平成24年度奨励研究,2012

2012年9月1日

相墨生恵,井上由紀子,塩飽 仁:発達障がいである姉と心の落ち着きがシーソーの関係にある虐待された経験を持つ発達障がいの子どもへの看護援助.第15回北日本看護学会学術集会,宮城,2012

2012年9月1日

佐藤恵美,塩飽 仁,鈴木祐子:大学生がきょうだいに対して持つ認識と行動に関する実態調査及び関係性の変化における考察.第15回北日本看護学会学術集会,宮城,2012

2012年9月1日

名古屋祐子,塩飽 仁,鈴木祐子:震災後に心身の不調を訴えた思春期の子どもへの看護介入報告.第15回北日本看護学会学術集会,宮城,2012

2012年9月1日

塩飽 仁:大学での学生の研究指導における研究倫理の実際と課題.シンポジウム「臨床と教育の場における研究倫理の課題と展望」シンポジスト.第15回北日本看護学会学術集会,宮城,2012

2012年8月24日

塩飽 仁:クリニカルラダーⅣ 研究論文をクリティークしよう,仙台市立病院看護部,2012

2012年8月23日

塩飽 仁:平成24年度福島県看護教員養成講習会「研究方法」.福島県,福島市,2012